LINE友達登録
011-871-1121
病院へのアクセス

臨床工学技士とは・・・

高度な医療技術の進歩・IT化が進む中、医師の指示のもとに生命維持管理装置の操作及び保守点検を業とする国家資格者です。病院内ではMEまたはCEと言われています。

 生命維持管理装置とは、人間の呼吸・循環・代謝の一部を代替または補助することを目的としている装置のことで人工呼吸器や人工透析装置がこれに該当します。

当院では 臨床工学技士資格に加え、学会認定資格である呼吸療法認定士、透析技術認定士、消化器内視鏡技師を保有しているスタッフも在籍しています。

 

当院の業務内容

血液浄化業務

透析センターで看護師と協働し穿刺や透析中の観察を行います。
また安心して装置と水を使用していただくために透析機器管理、透析液水質管理を行っています。
血漿交換療法、血液吸着法(エンドトキシン吸着など)は臨床工学技士がメインとなり医師と治療にあたります。

ME機器管理業務

病院内で使用する医療機器が安全に使用でき性能維持を目的として保守・点検を行います。
効率よく適正な使用ができるように医療機器を1つの部屋で集中管理(医用機器中央管理)しています。
当院では主に輸血・シリンジポンプ、人工呼吸器、低圧持続吸引器などを集中管理しています。
また毎日病棟ラウンドを実施し、使用状況の確認や誤った方法で使用されていた場合は指導を行い医療事故防止に努めています。

手術室業務

専属の臨床工学技士を配置し、手術が安全かつ円滑に行えるよう手術室で使用する医療機器(電気メスや麻酔器など)の手術前後の保守・点検、手術中の医療機器の操作や介助を行っています。

内視鏡室業務

消化器内視鏡技師資格を有する専属の女性臨床工学技士を配置し、内視鏡室で使用する医療機器の保守・点検や検査の介助を行っています。

高気圧酸素療法業務

主に当院の入院患者さんが高気圧酸素療法適応疾患(脳梗塞、腸閉塞など)を患った場合に医師の指示のもと臨床工学技士が装置の操作を行い治療にあたります。