トップページ医療設備のご案内 院内薬局

医療設備のご案内

院内薬局

概要
お薬のことなら、いつでもお気軽にご相談ください 私たちは、患者様の薬物治療を支える医療スタッフの一員として、薬物の安全性と有効性を監視し、患者様に“安全、安心な質の高い医療”の 提供に貢献することをめざし、患者様と密着した薬剤業務を行なっています。
また札幌センチュリー病院では「院内薬局」でお薬をお渡ししております。
雨の日、雪の日、炎天下でも病院内で受け取ることが可能です。
体調がすぐれない方、足や腰に不安のある方も安心です。
ジェネリック医薬品の採用についても積極的に行っています。
お薬のことなら、いつでもお気軽にご相談ください。
院内薬局からのお知らせ(最新10件表示)
    薬局のお仕事

    ○入院調剤業務

    併用禁忌、病名禁忌、投与量、投与期間、適応症などを確認。
    正確・安全・迅速に業務を行っています。

    ○外来調剤業務

    お大事に

    当院では100%近く院内処方ですので、できるだけ待ち時間を短縮することも患者様へのサービスと心がけ、入院調剤業務同様、正確・安全・迅速をモットーに日々努めております。


    ○注射セット

    配合変化、併用禁忌、病名禁忌、投与量、投与ルート、投与期間などを確認。薬剤師2名で ダブルチェックし、患者様ごとに注射薬を取り揃えています。

    ○無菌混注業務

    混注の様子

    入院患者様の抗がん剤・高カロリー輸液・末梢注射薬(一部の病棟)で実施しています。
    安全キャビネット(無菌的に調整するための装置)で行い、より安全で清潔な注射薬を患者様へ提供するよう 努めています。


    ○外来化学療法

    薬剤師による処方鑑査、抗がん薬による治療計画(レジメン)の登録・管理、適切な支持療法への支援、抗がん剤の無菌調製(安全キャビネット)、さらに患者様が安心してがん化学療法が受けられるよう治療内容の説明を行っております。

    ○病棟配薬カート管理

    現在は薬剤師と看護師で管理するようにしています。病棟のストック薬は、薬剤師が毎日確認しています。

    ○DI (Drug Information)業務

    様々な医薬品情報を収集・整理してDIニュースを月1回発行しております。また、医師や看護師などから薬の問い合わせが来た際は迅速に情報収集・提供しております。

    ○院内製剤業務

    市販されていない薬が必要な場合に、使用目的に合わせて薬を調整しております。 例えば、透析患者のかゆみのケアに、ヨモギを煮た汁を使ったヨモギローションやハッカ油やメントールなどを混合して清涼感をアップさせたHD軟膏などがあります。

    ○医薬品管理業務

    現在約1000種類の薬を採用しております。
    定期的に、在庫数・使用期限等の確認をし、不動在庫の減少に努めています。

    ○各部署(病棟、外来、手術室、透析室など)への定数配置薬品の補充

    ○入院患者さまの持参薬鑑別

    患者様が普段服用されている薬を持ってきていただき、内容を鑑別しております。
    持参薬を継続して服用する場合、新しく処方されたお薬との重複や相互作用がないか等をチェックしております。

    ○血液製剤の発注・払出・管理

    緊急の出血時や手術で必要な輸血や血小板、その他の血液製剤が必要な場合、血液センターより購入し管理をしています。
    払い出しの際は患者名、使用日、ロット番号などを看護師と薬剤師間で確認を行っております。
    また、血液製剤・特定生物由来製剤医薬品は20年間の記録管理も実施しております。

    ○治験業務への関わり

    治験コーディネーター

    薬局にて治験薬を管理し、適正に治験が行われるよう努めています。
    ※治験とは、製薬会社が国に「くすり」として承認をもらうために行う臨床試験のことです。
    また専属の治験コーディネーターを相談室に配置しています。
    治験に関するお問い合わせは、相談室にて承ります。

    病棟業務

    ○服薬指導業務

    患者様のベッドサイドに伺いお薬の説明を行ったり、入院中の薬が有効かつ安全に使用されるよう、副作用やお薬の効果などを医師や看護師と共に管理しています。
    各病棟ごとに担当薬剤師を決め、薬剤管理指導業務を行っています。

    ○病棟担当薬剤師

    現在、当薬局では病棟ごとに担当薬剤師がおります。
    朝礼やカンファレンスに参加し患者様の状況を把握した上でチーム医療の一員として治療に携わっております。
    また、3階病棟では担当薬剤師が常駐しており医師からの指示受けやベッドサイドへの配薬などにも積極的に関わっております。


    その他

    薬事審議会をはじめとして、医療安全対策委員会や感染対策委員会、褥瘡委員会など薬剤にかかわる多くの委員会に参加し、積極的に運営に携わっています。